必要部分だけに切り抜く
- Trimming -
探し出した撮影シーン毎に、前後のシーンを切り落とし、本当に必要な箇所だけを残します。このことをトリミングといいます。
探し出した撮影シーン毎に、前後のシーンを切り落とし、本当に必要な箇所だけを残します。このことをトリミングといいます。
トリミング(trimming) trimとは、不要部分を刈り取る、といった意味。「ペットの散髪」のこともトリミングといいますよね。
このトリミング工程では、フレーム単位でシーンを切り抜きます。「整理」工程では、絶対に要らないシーンだけを削除できればよいので、比較的おおざっぱで済みましたが、ここトリミング工程では違います。フレーム単位まで厳選して、切り抜くシーンを選び出さないといけない場合もあります。
例えば、ミュージック物のように、映像を音楽に合わせる場合。この場合、シーンの切り替わるタイミング合わせこそが最大のポイントとなりますので、クリップそれぞれの長さ(継続時間)が、それこそフレーム単位で調節されている必要があります。
トリミングは、始点、終点をマウスドラッグで指定することで行います。こうして、必要なシーンのみを絞ってゆくのです。

|